Q ソルフェージュってなぁに?

楽譜から音楽を読み取り、演奏する力を育てる音楽の基礎教育です。
当教室では、"しおたに式ソルフェージュ"をソルフェージュ指導専門家の塩谷尚子先生から学び、生徒のみなさまがこれらを楽しみながら身につけていけるようレッスンさせていただいております。

Q ピアノのレッスンなのになぜ歌うのですか?

A ピアノを演奏する時、楽譜を見ながらピアノで音を出す前に、その音が頭の中で鳴っている必要があるからです。良い演奏をするためには、音の高さだけでなく、どんな音色なのか強弱なのか、どんなふうに響かせたいのか、ハッキリと頭の中にイメージできるが大切です。
また、わらべうたをたくさん歌うことでピアノを演奏する時に、しっかりと心の中で歌いながら弾くことができるようになります。

Q 大人のレッスンもありますか?

A 当ピアノ教室では、2歳半〜大人、シニアの方まで幅広くレッスンさせていただいております。どの年代の方も、楽譜が読めない初心者の方から経験者の方まで、その方のレベルや目的に合わせたレッスンをさせていただいております。
大人の方で、ピアノを弾く時に身体に力が入ってしまいお困りの方には、師匠のポーランド人のピアニストMichal Sobkowiak氏より学んだ奏法をお伝えさせていただいております。

Q 楽譜を読むのが苦手です

A レッスンを通して、しっかりと楽譜を読めるようにさせていただいております。

Q リズム感がないのですが良くなりますでしょうか?

A ソルフェージュを通して、内的拍感や様々なリズムを身体で感じて演奏できるようレッスンさせていただいております。
ピアノのレッスンでもそれらを取り入れて、リズム感が身につくようレッスンさせていただいております。

Q 『しおたに式ソルフェージュ』とは?

桐朋音大附属「子供のための音楽教室」の講師を、長年にわたって務められているソルフェージュ指導専門家の塩谷尚子先生がお考えになられたソルフェージュ教育です。

遊び楽しみながら音楽の基礎力を育てていきます。